■入院の手続きについて

◇入院手続きに必要なもの

①入院申し込み書

②保険証

③各種医療証(老人医療証等)

④印鑑

⑤入院保証金  50,000円(※退院時に精算いたします。)

 

◇入院手続きは1階受付にて行っております。

◇「入院申し込み書」には必要事項を記載・捺印の上、

 健康保険証などと一緒にご提示下さい。


入院までの流れについては、こちらのページをご覧ください。

 

 

■各種申込書ダウンロード

必要書類はこちらよりダウンロードをお願いいたします。

入院セットにつきまして、下記【入院セットのご案内】をご覧いただき、①入院セット②入院肌着セットより

ご選択いただきますようお願いいたします。

緊急連絡先
緊急連絡先.pdf
PDFファイル 294.3 KB
入院セットご署名書
入院セットご署名書.pdf
PDFファイル 154.3 KB
①入院セットお申込書
入院セットお申込書.pdf
PDFファイル 169.0 KB
②入院肌着セットお申込書
入院肌着セットお申込書.pdf
PDFファイル 103.5 KB

・任意でご契約となる書類

テレビ利用お申込書
テレビ利用申込書.pdf
PDFファイル 120.7 KB

■入院日用品について

 当院では、ご入院の際にご家族の方々にかかる負担をできるだけ軽減するため、タオル類・寝間着・日用品等を専門の業者へ委託することとなりました。

 院内における衛生管理の徹底及び、患者様サービスの向上をはかり、より一層充実した入院生活を送れるようお世話させていただきますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。

 

医療法人社団大坪会 北多摩病院

委託業者:株式会社 ケー・デー・エス

 

 

※詳しくは医療相談室、または病棟看護師にお尋ね下さい。

 

 

 〈当院におけるマスク着用について〉

※当院への受診・面会等にあたっては、必ずマスクの着用をお願い致します。

 新型コロナウイルス感染症第8波が収束する傾向などを受け、政府はマスク着用については個人の主体的な選択を尊重する原則として、感染防止対策としてマスクの着用が効果的である場面などではマスクの着用を推奨する方針を決定し、3月13日より実施されることとなりました。しかしながら、当院では当面は上記の取扱いと致します。

 

 新たな方針においても、(1)医療機関受診時、(2)高齢者等重症化リスクが高い者が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設等への訪問時には、マスクの着用が推奨されており、さらに、事業者が感染対策上の理由等により、利用者または従業員にマスクの着用を求めることは許容されております。

 

■入院費のお支払いについて

◇入院費用は、月2回のご請求となっております。
 毎月1日から15日までの入院費は25日に、

 16日から月末までの入院費は翌月の10日にご請求いたします。

 

◇お支払い方法
 1階受付にてお支払いください。
  受付時間 午前8:30〜17:00 ※日曜日・祝祭日は除く



■入院中のご相談について

通院や入院生活の様々な事、または、退院後の生活等についてのご相談に医療ソーシャルワーカーが応じております。

お困りのことがありましたら、1階医療相談室にお気軽にお問い合わせください。



■その他

敷地内全面禁煙となっております。